商品化するほどのものでもないのですが、いつもコードがぐちゃぐちゃになってイライラするので端切れの革でコードホルダー作ってみました。以外と便利ですっきり。生活にちょっとしたおしゃれを取り入ていい気分。 昨日は七夕でしたね。いつもお世話になっているKebab Sumiさんでの七夕夕食会に浴衣で参加してみました。カレーと太巻き、枝豆、お酒。ごちそうさまでした!皆さんの願い事は何だったでしょう?スピリチュアルな面から言っても、こうありたい自分を意識していることって大切ですよね。どうにもならないときは仕方がない。諦めるんじゃなく、方向転換をする。いつも前向きに進んでいきたいものです。 The cords are always mess in my bag and house everywhere. So I made these cord holders as sample. Mmmm, I like them, so clean and convenient. These are just samples but if you want them, please let me know:-) Yesterday was Tanabata festival. I joined dinner party in the Kebab Sumi…
Posts Tagged with Firenze
はじめまして!Hello from Florence !
はじめまして、Tago Design Firenzeのナオミです。 2014年にフィレンツェに来てから前に使っていたブログを更新することもなく結局削除してしてしまい、でもやっぱりイタリアでの生活や制作活動のこと記録&発信していくことの必要性を感じ、少しずつですが書き留めていこうと思います。よろしくお付き合いお願いします。 工房の紹介: フィレンツェ中心地、ポンテヴェッキオから歩いて5分程の小高い坂の上にあります。地下にある小さな工房ですが、必要な機械類はすべて揃っています。革用ミシン2台、革漉き機1台、ホットスタンピングマシーン、プレス機などなど。使っている革はフィレンツェで伝統的手法で鞣された植物性タンニンの上質なイタリアンレザーを主に使っています。 見学、簡単な体験をされたい方は事前にお問い合わせの上お越し下さい。 Hello, my name is Naomi, owner of Tago Design Firenze. I moved in Florence in 2014 from Japan in order to study making leather bags. Since then I didn’t update my old blog and finally erased it but now I feel I need to write and introduce my…